fbpx

セミナーで演説する時に失敗しないための準備と用意

セミナーを成功させるには話し方が大事と考える人もいますが、事前準備はとても重要です。
ここではセミナーで失敗しないための準備をして、本番を成功させるためのポイントについてご説明します。

セミナーは人が集まれば成功するわけではない

セミナーは、演説が大切なのは間違いありませんが、事前準備も同じくらい重要です。
セミナー開催が決まったら、目的や具体的に話す内容を決めましょう。
準備段階でセミナーの成功は決まると言われているほど、プランニングは大切です。
一定の参加者が期待できても、参加者に情報提供をするだけでは成功とは言えません。
セミナーは機会であり情報提供の場なので、コミュニケーションを行える企画をするのもいいですね。
企業のセミナーであれば、自社のサービスや製品を実際に体験してもらう場にしましょう。
一度の演説で参加者にいくつもメリットを提示すれば、新規顧客の開拓もできます。
どれだけ演説が面白くても、セミナーの目的を達成できないと失敗です。
開催するセミナーには、新規顧客の獲得・既存顧客の売上単価アップなどを意識しましょう。
具体的な目標を達成するためのプランニングをすれば、セミナーは成功へ近づきます。

事前準備に必要なこと

★自社の目的を明確にする

セミナーを開催するときに一番大切なのが「目的」です。

新規顧客の獲得
商品のプロモーション
商品の促進

目的によって、話す内容な準備する資料などが変わってきます。さらに、ターゲットや集客・受注目標を設定しておくと、より入念な準備をすることができます。

★テーマを決める

目的を達成するために、どのようなテーマ・内容で話をするか決めましょう。

★具体的な内容を詰める

テーマが決まったら告知をしたくなりますが、一度立ち止まってみてください。募集人数・日程・会場・参加料・タイトル・資料作りなど、抜けていないか確認しましょう。
会場が決まっていれば募集人数も決まっていますが、資料作りは早めに取り掛かるのが大切です。資料はお客様に見てもらう物なので、何度も見直しと修正を繰り返す為時間が必要。最初に資料を作っても、たくさんの人に見てもらったらぎりぎりで修正が入ることも。
告知を行っても油断は禁物で、会場の配置・当日のタイムスケジュールなどは何度も確認しましょう。特に当日使用する資料や備品などは、発注ミスが絶対にないように心がけましょう。
参加者にストレスフリーで参加してもらうために、チケット確認方法もしっかり決めたいポイント。
申込管理・ 受付・会場誘導・必要機材の確認など、やれることは全てやりましょう。
セミナーの準備はやりすぎと思っても足りないくらい、時間や労力が必要です。
企画者をはじめたくさんの人が関わるイベントなので、トラブル対応も忘れずに。

退屈しないセミナーを心がける

セミナー演説の楽しみ方は、芸能人のトークショーやお笑い芸人のライブに似ています。
自分たちの特技やネタを見てもらうために、参加者に興味を持ってもらう必要があります。

★「は・ふ・ほ」の3つを意識

ツカミを意識していけば、参加者の人に興味を持ってもらうことができます。堂々とした態度で短く強いインパクトを持つツカミがあれば、一味違うセミナーの誕生です。プレゼンやスピーチでも、「は・ふ・ほ」の3つを意識したツカミは重要と言われています。

「は」ハッとさせるつかみ

参加者が思わずハッと驚くようなつかみ。

「ふ」フッと考えさせるつかみ

参加者が聞いていて、どんなことなんだろうと考えさせるようなつかみ。

「ほ」ホッとさせるつかみ

参加者がホッとする心が和むようなつかみ。

セミナーの内容次第で「は・ふ・ほ」は変わりますが、講師と参加者が一緒になることが大切です。一緒に驚いたり考えたりできれば、退屈なセミナーとは言えません。
演説全体を通して、講師と参加者が一緒にセミナーに参加しているかを考えましょう。
表情やボディランゲージも意識して、飽きのこないセミナー演出を心がけてください。

★一方的に話さない

退屈しないセミナーのコツとも言えますが、セミナーはテレビで見る物とは違います。
メディア特集やドラマなどのセミナー講師は、一方的に要点を話すことが多いです。
いわゆる大学講義式セミナーは、企業セミナー参加者からすればつまらない物です。
企業セミナーの参加者は顧客でもあるので、授業を聞きにきているわけではありません。
自社の売り込みに力を入れすぎて、一方的に話す前のめりになっているセミナーはたくさんありますが、これでは参加者にとっては何のメリットもありません。
つかみの「は・ふ・ほ」だけでなく、セミナー演説全体を意識した「は・ふ・ほ」で進めていきましょう。

★うまく伝えられないときは失敗例から話す

演説のよくある失敗例は、うまく話せず自社のメリットが伝えきれなかった失敗です。
企業セミナーに限らず、自分や自社の失敗を最初に話すのはとても大切。
弱点や恥を先に話しておくことで、失敗したらどうしようという自分の緊張をやわらげられます。
緊張すると早口になったり、言いたいことがうまくでてきませんよね。
でも最初に失敗談や恥をみんなに笑ってもらえば、いつの間にか緊張がほぐれています。
自分の失敗を先に話して成功した例は、セミナーではたくさんあるのでおすすめの方法。
企業では自動車メーカーのフォルクスワーゲンも、笑い物にされたことで成功しています。
セミナーは経験した回数が足りない物なので、失敗を恐れず堂々と恥をかきましょう。

セミナーは企画段階から入念な準備が必要で、目を向ける部分がたくさんあります。
話し方に意識を向けすぎないように、時間的な余裕も持って取り組みましょう。

関連記事

ピックアップ記事

  1. ブランド創出の極意(ブラゴク)の『作る』カテゴリの記事 How to クラウドファンディングの メインビジュアル クラウドファンディングのプロセスを絵で表現

    2018-4-25

    How to クラウドファンディング

ブランド創出の極意 Facebook

ページ上部へ戻る