過去の記事一覧
 
 
    - 
     
        
        
    こんにちは、バイヤーの松田野須子です。今回は、前回のシンガポールに続いてコラム開始後初となるタイ・バンコクの展示会に行ってきました。東南アジア市場ならではの面白いコンセプトや商材がたくさんあり、興味深い情報を収集すること… 
 
- 
     
        
        
    胸の大きな女性の悩みを解消!
「胸のサイズから洋服を選ぶ」
アパレルブランド!		
		自身の経験から胸の大きい女性たちが着る服に深く悩んでいることに着目し、胸の大きい女性のためのアパレルブランド「HEART CLOSE… 
 
- 
     
        
        
    猛暑や残暑が過ぎ去り、やっと秋っぽく(※あくまでも私のイメージです)なってきましたね。何故か毎年この時期になると体が痒くなるのですが、今年は特に痒みメガ盛り中です。何か塗っても痒い、塗らなくても痒い…肌は丈夫な方の筈なん… 
 
- 
     
        
        
    今回の特集では、女性ならではの視点によるプロダクト開発やコンサルティング、PRなどを通して、女性の生活や環境をハッピーにするための新しい提案を行っているMellia株式会社の原由記社長、松浦由紀副社長のお二人に、ブランド… 
 
- 
     
        
        
    既存顧客へのフォローが大切だと認識していても、中々実際にはアクションが出来ていない、という声を度々耳にします。そこで今回は、既存顧客へのフォローに有効で、差別化を図れる「ステップメール」について取り上げます。
ステップ… 
 
- 
     
        
        
    他社とは違う切り口でPR!
メディアに「なぜ?」と興味を持ってもらうことで
取材依頼が殺到!
スキンケアやサプリの製造・販売をしている「長寿乃里」が、
折れる傘『ポキッと折れるんです』を郵便局で販売し、ヒット商品… 
 
- 
     
        
        
    こんにちは、バイヤーの松田野須子です。今回は、コラムがスタートして初となるアジア・シンガポールの展示会に行ってきました。しかも、化粧品・コスメではなく「マタニティベビーケア用品」です。いろいろと興味深い情報を収集してきた… 
 
- 
     
        
        
    商品を製造販売して、店頭にて売るときに注意するべきことがあります。それは、「いかに商品の特徴を消費者に分かりやすく伝え、購買意欲を高めさせるか」です。そのためには、商品の特性を活かしたパッケージのカラーマーケティングが重… 
 
- 
     
        
        
    クラウドファンディングで見事目標金額を達成し、製品化に向けて動きだした小寺さん。その第1工程となる奄美大島・金井工芸での泥染めは台風の影響を受けながらも無事に終了。そして、いよいよ第2工程のアパレル加工をしてもらうため、… 
 
- 
     
        
        
    EC化率90%のサンフランシスコ発
デジタルネイティブブランドから
アパレルブランドの生き残り策について学ぶ		
		今月から短期集中連載(全7回)「独自の戦略が光る! ブラゴク編集部が注目する7ブランド」をお届けします… 
 
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
     
 
        
 
 
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
     
   
 
 Copyright ©  ブランド創出の極意(ブラゴク) All rights reserved.