カスタマーサクセスはCSと略されますが、同じ略称を持つカスタマーサポートと混同されることがあります。両者の違いについても説明しておきましょう。
ともに消費者への対応を意味する言葉ではありますが、最も大きな違いは基本となる対応姿勢が「能動的」か「受動的」かという点にあります。
消費者の問い合わせを受けて対応するカスタマーサポートは「受動的」ですが、予想される問題点に対し積極的に先回りして対応するカスタマーサクセスは「能動的」です。
目的となるゴールもカスタマーサポートの場合は問題の解決ですが、カスタマーサクセスは消費者および顧客の成功である点で異なっています。
顧客満足を意味するカスタマーサティスファクションもCSと略されることがあるため、混同しないよう気を付けましょう。
基本的に前後の文脈などから全称を断定できないような状況では、ユニークでない略称を使うべきではありません。