fbpx

【第8回】教えて!阿部博士 – 酵素飲料(酵素サプリメント)は、なぜ体に良いの? –

『酵素のチカラで冬も元気に!!』
『酵素のチカラでダイエット』

最近はこんなキャッチフレーズを耳にする、或いは目にする機会が減りましたが、「チョトマテチョトマテお姉さん。酵素って何ですか?」
もう何が正しくて何が間違いなのかよく分からない広告が溢れています。

市場の酵素 ≒(植物)発酵物 ≠ 酵素

酵素を教科書通りに考えるなら、複数のサブユニットからなるタンパク質でターゲットには選択性があるものです。つまり「どれだけの酵素を摂るか」よりも「どんな酵素を摂るか」の方に重きが置かれるべきです。しかし、そもそも酵素がタンパク質である以上、胃酸で分解され腸管から吸収される時点では既に酵素の体をなしていません。
ということで、本当に酵素が入っていたとしてもアミノ酸を効率良く(?※)摂取できる以外のメリットはありません。もう一点、酵素飲料の栄養成分表示を確認すると、タンパク質量が少なく炭水化物が多く表示されています。
即ち、これは酵素そのものが入っている訳ではない事を意味します。

※本当に効率よく摂取するならタンパク質である酵素よりもアミノ酸の方がいい筈です。

以前の私であれば「こんなん偽物だー! みんな騙されている!」と、一人で怒髪天を抜く思いに駆られていましたが、最近は中年になり丸くなったのか、読み流せるようになりました。そこでもう少し踏み込んで「業界用語としての酵素」について考えてみます。
答えは明白で、酵素とは「発酵物」を指しています。これは食品表示からも明らかで、酵素食品の商品名称には〇●発酵加工食品と表示されています。ですから私は商品開発の際には敢えて「発酵食品」と呼んでいます。なかなか浸透しませんが…。
ということで、下記の広告表現は業界用語としては正しいのかもしれませんが科学的には誤りです。
「醗酵熟成させて酵素にしました」←どんなに熟成しても酵素にはなりません!

発酵物は体に良いか

酵素=発酵物と解決したところで、「発酵食品は体にいいのか」について考えてみましょう。
○○酵素一つひとつにエビデンスを求めることには無理があるので、発酵食品全体を通して漠然と考えます。
発酵食品と聞くと、どのような食品を思い浮かべますか。
チーズ、ヨーグルト、納豆、酒粕、味噌、酢、ザワークラウド……。
チーズやヨーグルトには乳酸菌による分泌物と乳酸菌の菌体物質が含まれていて、腸内細菌叢が改善されることは一般化されてきていると思います。付加要素として最近では乳酸菌に対して免疫賦活作用やアレルギー改善など研究されています。また、納豆はナットウ菌、酒粕や味噌はコウジ菌の発酵物であり、未解明な部分は多いですが、分泌物+菌体物質の組み合わせは変わらないでしょう。

さらに発酵させることには別のメリットがあります。発酵の過程で素材に含まれる糖を分解するため、低糖質かつ消化吸収しやすい物質に変化します。結果的にビタミンやミネラルを効率的に摂取できる可能性があります。以上のことから発酵食品自体は体に良いものと考えて間違いありません。

つまり、下記のような広告表現には一部誤りがあります。「食物酵素等が、体内酵素を元気に―中略―免疫力や自然治癒力を支えてきた」
食物酵素が体内酵素を元気にするようなことはありません。
免疫力に関してはデータ不充分ながら強ち間違いとは言い切れないでしょう。

酵素食品の選ぶコツ=甘くないもの

ファスティングやデトックス、健康維持など、いわゆる酵素(発酵食品)を摂る目的は様々だと思います。よく粗悪品を評して「砂糖水酵素」なんて言い方もしますが、安価なものや飲みやすいものは甘味料シロップがベースになっています。この表現を逆手に取るなら、シロップで甘くされていないものが良品となるでしょう。
ただ、そうなると飲みにくいものを無理して飲む必要があるのかという疑問が出てきます。例えば、通常の食生活にそれこそ納豆やヨーグルトなどの発酵食品を取り入れるのか。またファスティング目的なら粉末のプロテイン(アミノ酸)を溶かしたものの方が健康的にファスティングできるようにも思えます。
ということで、市場ではまだまだ人気を博している“酵素“ですが、一部体に良いことは認めるものの個人的には清涼飲料水の延長上のものなので、無理に買う必要はないと考えています。

阿部哲朗

阿部哲朗

投稿者プロフィール

・医療美容研究所 所長 / 博士(創薬科学)
・1979年6月26日生まれ、北海道出身。
・鹿児島大学理学部生命化学科卒業。
・北海道大学大学院生命科学院生命医薬科学コース修士課程修了。
・2018年3月、金沢大学大学院医薬保健学総合研究科創薬科学専攻博士後期課程修了。
 研究テーマは「植物に由来する健康機能性成分の探索」。
・趣味:将棋(四段)、スポーツ観戦 etc
・好きな言葉:①僕の前に道はない(道程より)
       ②人生=修行ナリ(S.O.W. センスオブワンダーより)

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. ブランド創出の極意(ブラゴク)の『作る』カテゴリの記事 How to クラウドファンディングの メインビジュアル クラウドファンディングのプロセスを絵で表現

    2018-4-25

    How to クラウドファンディング

ブランド創出の極意 Facebook

ページ上部へ戻る